-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年12月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
タイトルにある「言霊」って表現に、なんだかおどろおどろしいスピリチュアル(最近では略語で「スピっている」と言うらしい・・・)な感じがしてこのページを閉じようとしたアナタ!もうちょっとだけ読んでいって!損はさせないよ(おいおい)。
私が、介護支援専門員(ケアマネ)のお仕事をするようになって、自分の中で一番に意識改革したことは「ことばの使い方に気を付ける」という事でした。介護支援専門員(ケアマネ)の仕事は人に会うのが仕事ではありますが、同時に「ことば」で勝負する仕事だと思っています。相談対応然りケアプランをはじめ書類作成然りと、業務内で言葉を使う範囲が介護医療福祉職の中で介護支援専門員(ケアマネ)は多いほうに入ると思います。ここまで読んでピンときたアナタはカンが良い!そう、言葉は力を持つ(言霊)という概念について考えた事を今日は伝えたいのです。
検索エンジンで「言霊」と検索すると次の言葉が出てきます「言葉にあると信じられた呪力」と。言葉には魂がこもる。言葉を発すると、その言葉に力(魂)が宿り良くも悪くも様々な効果が表れると古くから言われています。万葉集でも柿本人麻呂が「この国は言霊の幸わう国ぞ」と謳いました。まぁ、簡単に言えば、良いことを言えば良いことが起こる。そうでない言葉を言えば・・・言わずもがなですね。
そこで、介護支援専門員(ケアマネ)と言霊の何が関係あるの?と思ったアナタ!いやいや、関係が大ありじゃないですか!利用者さんの事の生活が少しでも良いようにケアマネジメントする中で良いようになりますようにと願う訳です。私は、そのこと(良いことが起こりますように)を願う時に、その言葉を発することを「祝福」と言います。
どうしても、お年を重ねると「体がいうことをきかない」「病気が苦しい」「周りに誰もいなくてさみしい」などと、日ごろから利用者さんの訴えを聞くことが多い立場こそが介護支援専門員(ケアマネ)だと思います。そこにテキトーに相槌を入れて「ハイハイ、〇〇さん。デイサービスに通えばソレも良くなりますよ」なんて、それこそテキトーなことは利用者さんに言えない訳で。
利用者さんの思いや訴えは真摯に聞く。そのうえで、少しでも明るい事、きれいごとにならない様に前向きな事を利用者さんやご家族に伝える事が出来るのは介護支援専門員(ケアマネ)だと思います。例え、ネガティブな話でも言い換えや考え方によってはポジティブに考えることもできます。それを私たちは「エンパワーメント」と言います。介護支援専門員(ケアマネ)では専門用語になる「エンパワーメント」という言葉を私はあえて「言霊(祝福)」と呼びたいと思います(勝手に言っています)。
このページを最後まで読んでくれてありがとうございます。あなたの人生が少しでもより良い人生となりますように。