居宅介護支援サービスとは

介護支援専門員(ケアマネジャー)は介護にお困りの方や介護保険サービスを必要とされる方の為に、ご自宅に訪問して相談支援業務を行います。介護保険を利用にあたっては介護認定の申請手続きをはじめ、利用者様の心身の状況やご家族の置かれている環境に合わせて介護保険だけではなく様々な社会資源やご家族の協力を得ながら、ケアプランを提案から作成までをご一緒に作成します。
尚、介護認定の申請や介護に関するご相談、ケアプランの相談は利用者の金額負担はございませんので、介護についてのことならいつでもお気軽に御相談いただけます。

イデア

事業所の運営方針

介護支援専門員は、利用者が要介護状態にあっても可能な限りその居宅において、
その有する能力に応、自立した日常生活を営むことができるように配慮し、
利用者の選択に基づき適正な保健医療サービス及び福祉サービスが多様な事業者から
総合的かつ効率的に提供されるよう公正中立な立場から居宅介護支援を行います。

具体的な運営方針を知りたい方は「重要事項説明」をクリック

利用料について

居宅介護支援に関するサービス利用料金について、全額介護保険より
支払われますので利用料金の負担はありません。但し、介護保険料に滞
納がある場合等は全額実費で支払った後、払い戻しをうける事もあります。(償還払い)

個人情報保護への取り組みについて

指定居宅介護支援事業所イデアでは、利用者の個人情報について「個人情報の保護に関する法律」
及び厚生労働省が策定した「医療・介護関係事業者における適切な取り扱いに関するガイダンス」を尊守し、
適切な取り扱いに努めます。又、指定居宅介護支援事業所イデアの介護支援専門員及び退職した職員は、
正当な理由がなくその業務上知りえた利用者又はその家族の秘密を漏らしませんのでご安心下さい。
個人情報保護法の趣旨を尊重し、ご利用者様及びご家族様の個人情報に関し適切に取り扱うことは、
居宅介護支援に携わるものの重要な責務であると考えます。

詳しくは「個人情報保護方針について」こちらをクリック

居宅介護支援サービスの流れ

①介護認定の申請代行

依頼を受けましたら、こちらから自宅に訪問し本人の状態や環境などを確認の上で代行申請を行います。又、更新時におきましても代行申請を行います。

次へ

②サービス計画の立案

利用者様の想いを傾聴しながら、心身の状況や生活環境を確認し、本人や家族の意向に添って自立に資する様にサービスの提案を行います。

次へ

③連絡調整

本人や家族を中心に、必要に応じて医療機関とも連携を図りながら、サービス事業所との連絡調整を行います。

次へ

④居宅サービス計画書(ケアプラン)の作成

介護認定を確認しながら、居宅サービス及び医療サービスや福祉サービス、又、地域の資源なども活用しながら総合的かつ効率的に利用者にとって必要なサービスが提供出来る様に配慮し、居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成します。

次へ

⑤サービス担当者会議

ケアプラン作成に当たり、サービスたん担当者会議を開催し、利用者様が利用するサービス事業所から意見を聴取します。本人やご家族の意向を基に、サービス内容等も確認します。

次へ

⑥サービス利用開始

利用者様や家族の同意を経てサービス利用開始となります。